top of page
クラウドファンディング御礼。返礼品の発送遅れのお詫び申し上げます
グリーンファンディング様のご協力をいただき行っておりました、notoPhoto制作に関するクラウドファンディングは、多くの支援者のご協力により、目標額100万円を大きく上回る、約190万円のご支援を賜りました。 現在、創刊号の制作を進めております。当初、8月末までに返礼品...
Kazuhiro Yorimitsu
8月31日読了時間: 1分


一本の綱
シーマンシップ 船乗りにとって最も重要なシーマンシップという概念がある。海で安全に活動するための航海術を身に着けるという技術的なことのほか、人命を尊重するマナーや心がけでもある。海に生きる者にとって掟(おきて)ともいえるその精神は高潔で、救難信号を受ければ、近くにいる船は...
Kazuhiro Yorimitsu
6月20日読了時間: 5分


祭りの國、能登 ~あばれ祭り~
復興を願い今年も開催された「あばれ祭り」。松明の火の粉が舞う中を勇壮にキリコが乱舞し、能登の祭りシーズンの到来を告げた=7月5日夜、石川県能登町宇出津 「 イヤサカヤッサイ」勇壮な掛け声。大松明の火の粉舞う中に乱舞するキリコ。笛と鐘、太鼓の祭り囃子…自分の中に流れる能登人...
Kazuhiro Yorimitsu
2024年7月7日読了時間: 2分


震災から半年。仮設住宅にて
令和6年能登半島地震から半年。仮設住宅に暮らす91歳のおばあちゃんは犠牲者を悼む祭壇に向かい、地震発生時刻に黙とうをささげた=7月1日午後4時10分、石川県輪島市町野町 元日に発生した能登半島地震から半年となった7月1日、輪島市町野町の市立町野小学校の敷地に建てられた仮設...
Kazuhiro Yorimitsu
2024年7月4日読了時間: 2分
bottom of page
